--/--/-- -- --:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008/09/29 Mon 10:54
スキな物をチビチビと…☆素朴な食材de晩ゴハン

自分のスキな物を選んでチビチビと食べる晩ゴハン♪
この日は肉系は全く使わずにあっさりと。。。
(サッパリ…と言っても揚げ物もありますが^▽^;)
素朴な食材de晩ゴハンにしました^^
煮物系も作りたかったのですが
アレコレ作っていたら、煮物まで作るのが
メンド~になってきたので作りませんでした(笑)
******↓ 続きは『追記を読む』からどうぞ♪↓******


*★ 今日もポチっと応援ありがと~!励みになりマスm(uvu)m ★*
M’home style
安くてカワイイ普段使いにピッタリなカフェ風食器がたくさんあります♪
ガーデン資材と雑貨 BOSCO
studio'mの食器が買えます♪
Life Balance
studio'mの食器が150点以上!

↑クリックで画像が拡大されます
やっぱり煮物がないとサミシイ ・ ・ ・???

今が旬の秋刀魚☆
実はこの時期の秋刀魚は苦手なワタシ。。。
脂がのっててブヨブヨが気持ち悪い~(>_<)
魚好きの旦那っちは大喜びですが
ワタシは皮と脂分を取り除きながら地味にホチホチと食べました…笑
勿論、お腹(内蔵?はらわた?)も大嫌いなので
焼く前に、ぱる母に取り出してもらいました~
魚(特に火を通す前の)は本当に苦手で
触るのすらイヤなくらいなので下処理は母に頼りまくりです(汗)
魚好きな人はこのお腹の部分が美味しいって言いますよね
ワタシもそれくらい魚好きになりたい!!

野菜の揚げ物2種
「茄子のカリカリ衣」と」「牛蒡のカリカリスティック」
両方ともカリカリ☆オニオンリングと同じ衣です♪
茄子はアク抜きをしてそのまま衣を付けて揚げて
麺つゆを使った簡単天つゆで頂きました(^^)
牛蒡はアク抜きした後、醤油・みりん・砂糖・酒(少々)に漬けて
衣にも漬けた調味料を少し加えました
味がしっかり付いているのでそのままポリポリ・カリカリ。。。♪

秋刀魚を魚焼きグリルで焼いている時に一緒にグリルした海老
軽く塩を振って焼いてからネギ塩をのっけてみたら
メッチャ好みの味!!になりました~
「今度、これをメインにしていっぱい作ろう!」と思いました^^
ど~やらワタシは塩気のお料理にはネギ塩をのっけると
大抵、激ウマに感じるらしい。。。笑

またまた揚げものですが…汗
フライドポテト^^
アオも旦那っちも大好きなので♪
いつもジャガイモでフライドポテトを作るとベタ~っとなったりして
上手く作れなかったのですが
この時は大成功!!!カリカリになりました☆
簡単に…
*作り方*
? 適当な細さに切ったジャガイモを2~3回流水で洗い
更にタップリめの水にさらしてしばらく置く
? ジャガイモの水気をしっかり切ったら
サラダ油とジャガイモを同時に入れ油を温め始める
? ジャガイモに少し火が通りしんなりしてきたら一旦取り出し
キッチンペーパー等でしっかり油を切る
(しばらく2~3分そのまま置いておく)
? 高温の油で再び?をカリっとなるまで揚げたら
取り出しスグに塩(お好みで胡椒も)を振ったら出来上がり
今まで何度も失敗しながらアレコレ作っていたのですが
ようやくこの方法で落ち着きそうです♪
?で『一旦取り出さなくてもカリカリになるかな?』と思ったのですが
取り出してキッチンペーパーに置く事で
ジャガイモの水分が少しでも出るかな?と思ったので取り出してみました

一度にたくさんのジャガイモを揚げようとすると
ベタ~っとなりやすい(カリカリになりにくい)ので
大量に作る場合は2~3回に分けて揚げて下さいね


スポンサーサイト