2008/01/19 Sat 14:22
くらこん☆塩こんぶパスタ

またまたレシピブログ様のモニターに当選しました♪
(ホント高確率で当選しています^^いつもありがとうございます。)
今回は くらこんの塩こんぶが我が家に届きました!
モニターに応募するようになってから色んな商品を試せて嬉し~!
とりあえずパスタを作ってみました~
くらこん☆塩こんぶパスタです^^



*★ 今年もポチっと応援お願いしマスm(uvu)m ★*

くらこん☆塩こんぶパスタ
*材料(2人分)*
お好みのパスタ…200g
塩昆布…10g
鶏挽肉…100g
しめじ…1/3株
小松菜…適量(ほうれん草でもOK!)
ニンニク(みじん切り)…2片分
オリーブオイル…大さじ2と1/2
塩…適量
*下準備*
・ニンニクはみじん切りにしておく
・小松菜は2~3?幅に切る
・シメジはさっと洗って小房に分ける
・パスタを茹でるお湯の用意(塩を多めに入れる)
*作り方*
? お湯が沸騰したらパスタを茹で始めます
パスタを茹でている間にソースを作ります
フライパンにニンニク・オリーブオイル・を入れ
ニンニクの香りが出るまで火にかけます
ニンニクの香りがしてほんのりきつね色になったら鶏挽肉を入れ炒めます
? 鶏挽肉に火が通ったら小松菜・シメジを加えて炒めます
小松菜・シメジに火が通っても
まだパスタが茹で上がっていなかったら
ソースのフライパンの方は 一旦火を止めておいて下さい
? パスタが茹で上がる1分くらい前に
?でフライパンの火を止めた場合は火を入れ温め始めます
? 茹でたパスタをソースの方に入れココで塩昆布も入れます
ソースを全体にからめて味がぼやけている様であれば
最後に塩で調えて出来上がり
※?の作業はできるだけ素早くしてくださいね☆
ゆっくりしているとパスタがどんどん柔らかくなってしまいます。
パスタの水分が少なく感じる場合は茹で汁を少し(お玉に半分~1杯くらい)を加えて下さいね
パスタの茹で時間はパッケージに記載されている表示時間の
2分くらい前に取り出すのをお勧めします♪
塩昆布に塩分があるので最後に味見をして塩を加えて下さいね☆
塩こんぶパスタをお皿に盛って更に上に塩昆布(分量外)をのっけました
くらこん塩こんぶは細切りにされているのでトッテモ使いやすい!
わざわざ細切りにしなくてもそのまま使えてラクラク~♪
グ~タラなワタシにはぴったりな一品でした

10gしか入れなかったけど昆布の旨味がしっかり出て
パスタ全体に程良い旨味がプラスされます

挽き肉を入れなくても野菜とくらこん塩こんぶで
十分美味しいパスタになると思います


スポンサーサイト
COMMENTS
■とまとチャン■
昆布の旨味タップリのパスタになりますよ~♪和風なので醤油をチョコっと落としてもいいかも!?
パスタにも合うなんて昆布ってステキー
次はどんなお料理を作ろうかなぁ!?
塩コンブパスタ
GOOD!アイデア
ぱるちゃんすごすぎ~
和風パスタ娘が大好きなので私も作ってみます
が飲みたくなっちゃいました…
昆布のうまみで余計な調味はいらないですねぇ~
GOOD!アイデア

ぱるちゃんすごすぎ~
和風パスタ娘が大好きなので私も作ってみます



昆布のうまみで余計な調味はいらないですねぇ~
■ラジカさん■
はじめまして~♪ayaチャンとこから来て頂いたんですね☆
コメント頂けて嬉しいデス^^
こんなお料理たちで良ければ参考にして下さいね
グ~タラ主婦なので適当なトコロも多いかも!?(笑)
またいつでも遊びに来てやって下さいね~(^^)/""
■菜都チャン■
パスタ大スキ人間なので、とりあえずパスタに使えそうなモノは入れてみるんです(笑)
昆布の旨味がなかなかパスタに合いますよ~
バター醤油味にしても良かったかも~!?って思いました☆
こんにちわ、はじめまして。ayakoroさんのところから遊びに来ました。「ラジカラジオ」のラジカです。
美味しそうなご飯・スイーツにお腹が空いてしまいそうです。(*´ω`)
毎日のご飯にいつも悩んでいるので、ぜひ参考にさせてください。
では、また遊びにきますね(*´ω`)ノシ
美味しそうなご飯・スイーツにお腹が空いてしまいそうです。(*´ω`)
毎日のご飯にいつも悩んでいるので、ぜひ参考にさせてください。
では、また遊びにきますね(*´ω`)ノシ
ぱるさんの発想の豊かさにいつも凄いわ~と関心させられるのですが、
今回も塩昆布なのにパスタ?でも
これ間違いなく美味しいだろう~と作ってみたい気分にさせられます
暇が出来たらやってみよう!
今回も塩昆布なのにパスタ?でも
これ間違いなく美味しいだろう~と作ってみたい気分にさせられます
暇が出来たらやってみよう!