2007/11/08 Thu 13:07
簡単☆ツナオムレツ

プレーンなオムレツに見えるけどツナオムレツです^^
トッテモお子ちゃまなメニューだけど
時々どうしても食べたくなっちゃいます!
アオも喜んでパクパク食べてくれるよ~♪



*★ 今日もポチっと応援ありがとうございマスm(uvu)m ★*

形は悪いけど(笑)美味しいよ(^ー^;)
これでも上手にできた方!
作り方はトッテモとっても簡単♪
卵にツナ・牛乳・塩(少々)を入れてしっかり混ぜておきます。
熱したフライパンにサラダ油を入れて油が熱くなったら
バターをポトンと落として
バターが全部溶けてしまう前に卵液を流し入れ
フライパンをゆすりながら菜箸等でグルグルと混ぜたら
オムレツの形に整えてケチャップをかけて出来上がり☆
卵液を入れてからはできるだけ素早くね♪
ゆっくりしていると卵が固まっちゃいます

ツナやケチャップで味が付くので塩は入れ過ぎないように気を付けてね☆
卵に牛乳を加えているのでフンワリ・トロンなオムレツです


スポンサーサイト
COMMENTS
■きなこチャン■
形は悪いけどふんわり・トロ~リよ♪そぅ!
メラミン食器デス☆
メラミンってキレイな色がたくさんあって
楽しいですよね~♪*
アオにフォークを持たせても
結局最後は手掴みでモシャモシャ食べてます(笑)
まだまだキレイに食べるのは無理みたい~(^^;)
■ayaチャン■
小学生の頃に既にお料理していたんだねぇ!エライ!!!
ツナのおかげで味付けが簡単にできちゃうよね☆
プルっとキレイな形のオムレツが
作れるようになりたいよぉおぉ!
メラミン食器は割れる心配がないので
気軽に使えるのが嬉しいトコロ♪
ふわとろ♪
ふわふわトロトロ…メラミン(…かな?)のお皿に卵の黄色が決まってますね~(^o^)
ナイフとフォークでオムレツをいただいたであろう(?)アオくん。
ワクワクする色使いの食卓は
『お外ごはん』の気分だったのかな?
ぱるさん☆、ふわとろオムレツ私も食べたい…^m^
こ これは!!
私が生まれて初めて
小学生の時に作った
感動のツナオムじゃないですかぁ
懐かしい
簡単で美味しく出来るから
今でもたまに作ります
あのときの感動がまた蘇る
お皿の色で玉子が映えますね
ますますオイシそうに見えます♪
ぱるちゃんは、センス
相変わらずいいですね
私が生まれて初めて
小学生の時に作った
感動のツナオムじゃないですかぁ
懐かしい
簡単で美味しく出来るから
今でもたまに作ります
あのときの感動がまた蘇る
お皿の色で玉子が映えますね
ますますオイシそうに見えます♪
ぱるちゃんは、センス
相変わらずいいですね