2007/02/27 Tue 13:48
海老の湯葉巻き揚げ

お誕生日のお祝いで作ったお料理のレシピです^^
今日は海老の湯葉巻き揚げを紹介したいと思います♪
*★*

↑今日もランキングの応援ありがとうございます!m(uvu)m
*★*

↑新しく参加しました☆
こちらの応援もして頂けますと励みになります^^
*材料*
乾燥湯葉…3枚(春巻きの皮くらいの大きさの物を使いました)
海老…10~13匹(海老の大きさで加減して下さい)
白ネギ(みじん切り)…5cm分くらい
枝豆…適量(冷凍の物を使いました)
塩…2~3つまみくらい
片栗粉…小さじ1
酒…小さじ1
醤油…小さじ1/2~小さじ1
*作り方*
? 海老は殻を剥き背わたがあれば取り除き片栗粉(分量外)で
もみ洗いし汚れを落とす
片栗粉を水で洗い流しザル等で水をきり、キッチンペーパーで
水気を拭き取る
? ?の海老の内、2~3匹はよけておいて残りの海老を包丁で
細かくしっかりとたたく
よけておいた2~3匹の海老は別で粗めにたたき
しったりたたいた海老と混ぜる
※こうした方が海老の食感が残り美味しくなるかと思って。。。
面倒な方は全部一緒にたたいてOKです
? ?に、みじん切りにした白ネギ・枝豆・塩・片栗粉・酒・醤油を
加えて混ぜる
? 乾燥湯葉を表記通りにもどしキッチンペーパーで水気を拭き
?の海老をのせ春巻きを巻く要領で巻き
巻き終わりに薄力粉と水を混ぜた物を塗り、とめる
※湯葉を表記通りにもどすとトテモやわらかいので破れないように注意してくださいね
破れるのが心配な方はさっと水かぬるま湯に通し固く絞った濡れ布巾で
しんなりやわらかになるまではさんでおいて下さい
その方が破れにくいと思います
小麦粉と水はドロっとかために溶いた物を塗りました
? 巻き終わりを下にして油でカラッと揚げたら出来上がり
ワタシは抹茶塩で頂きましたが
天つゆやごま塩・ポン酢などでも美味しいと思います(^^)
海老の下味を濃い目にしておけばそのまま食べても美味しいですよ♪
枝豆の代わりにグリーンピースやきぬさや等でも良さそうです☆
色々試してみてくださいね~♪*
スポンサーサイト
COMMENTS
■chocoちゃん■
chocoちゃん、お祝いメッセージありがとぉ!お料理の勉強はしてないよ~(^^)
テキトーに思いついたのを作ってみてるの♪
失敗する時もあるんだけど、今回は失敗なく作れたよ☆*
こんなに気合いを入れて作るのは記念日の時だけだよ(笑)
すごーいっ!!
湯葉って料理に使ったことないよ。
お誕生日のお料理は料亭みたいだね。
そういうお勉強をしてたのかな?
こんなお料理をママが作ってくれるなら
外食しないでいいね。
遅くなってしまったけど、アオくんお誕生日おめでとう♪
湯葉って料理に使ったことないよ。
お誕生日のお料理は料亭みたいだね。
そういうお勉強をしてたのかな?
こんなお料理をママが作ってくれるなら
外食しないでいいね。
遅くなってしまったけど、アオくんお誕生日おめでとう♪