2006/06/30 Fri 18:06
クリームチーズdeティラミスロールケーキ

↑クリックで画像が拡大されます
前から次は抹茶シフォンか抹茶ロールケーキを作ろう!
って思っていたのに、また別のケーキを作っちゃいました☆
お買い物に行った時にクリームチーズを購入したので
これでティラミスを作ろう!と。。。
普通のティラミスじゃ~おもしろくないから
ロールケーキにしてみよう!って事で
クリームチーズdeティラミスロールケーキが出来上がりました♪
マスカルポーネは普段のおやつにするには
少し勇気のいるお値段。。。(←小心者)
なので安いクリームチーズで代用しました。
近所のスーパーで売っているクリームチーズは
500gで600円前後と安過ぎです!(^▽^)y

↑コレです。オーストラリア産のクリームチーズ!
以前NYチーズケーキやスフレチーズケーキを
作った時にも使いました。
安いチーズだけどワタシはコレで十分満足できましたよ☆
惜しみなくタップリ使えるのが嬉しいトコロ♪

クリームの中には濃い目のコーヒーに浸したマリーのビスケットを
大きめに砕いて入れてあります。
本トはフィンガービスケットでしたかったのですが
どこを探してもありませんでした。。。
コレだから田舎はヤダ・・・(-_-;)
今回の生地は粉の量が少なめで水分が多めなので
きちんと生地ができあがるか焼き上がるまで
ドキドキ☆*でした( ̄0 ̄)ドキドキ・・・
焼き上がった生地は『少しベタベタし過ぎ!?』と
失敗したのかと思いましたがとりあえず最後まで作って
冷蔵庫で2時間程、冷やして食べてみると
ぉおー!?!?
やわらか~~~い!
前回作ったショコラロールケーキの生地でも
十分柔らかいと思っていたのですが今回の生地は
それ以上のしっとり感と柔らかさ!
しっとり感が強いので手にくっ付いちゃう程デス。
手にくっ付くので少し扱いにくかったですが…^^;
もぅ少し、膨らんでほしいトコロでしたが
薄めの生地になってしまったので
次に作る時はもっと厚みがでるように作りたいなぁ☆*

↑今日もランキングの応援ありがとうございますm(uvu)m
スポンサーサイト
2006/06/29 Thu 23:01
揚げだし豆腐withいも餅

揚げだし豆腐を作ったのですが
ふと・・・
『この間作った いも餅も一緒に揚げて入れたら美味しいのでは!?』
と、思い試してみる事に。。。♪
そして出来上がった一品、揚げだし豆腐withいも餅です!
(画像にお豆腐がほとんど写っていませんね…汗)
揚げだし餅というのがあるくらいなので
モチモチっとしたいも餅が合わないはずがありません!
トロミをつけた餡がよくからんで美味しいです^^
今日は添えていませんが大根おろしを添えて
あっさり頂いても良さそうです☆
揚げたお豆腐といも餅を盛り付けて
後ろに素揚げした素麺を立ててみました。
こうするだけで少し手の込んだお料理に見えるから不思議♪
創作料理風?(^m^*)ププ…
今まではテキトーに器にできた物をのせていたワタシ。
この一品を作った事によって
キレイに見える盛り付けを考えるのが
楽しくなってきちゃいました!

↑今日もランキングの応援ありがとうございますm(uvu)m
2006/06/26 Mon 20:59
いも餅

ズット前に行ったお店のメニューにあったいも餅。
今日ふと思い出して食べたくなったので自分で作りました♪
ジャガイモを茹でて皮をむき(火傷に注意してくださいね)
しっかりとつぶします。
(ワタシは使っていませんが、すり鉢や裏ごし器を使うとなお良いと思います!)
耳たぶくらいのかたさになるまで
テキトーに片栗粉を混ぜながらコネコネします☆*
片栗粉と一緒に塩も一つまみ入れてみました。
(本トは入れるのかどうか分かりません。。。^^;)
適当な大きさに丸めたらフライパンで焼き、バターと醤油で
味付けをして出来上がりです!
今日はベーコンとしめじのバター醤油炒めを
いも餅の下に敷いて一緒に頂きましたー!
バター醤油味だけでなく色んな味付けで楽しめるいも餅。
もちもち感があり、ジャガイモのほんわかした甘味がいい感じ♪
いも餅を焼かずに油で揚げてお塩を少しふって食べても美味しいですよ!

↑今日もランキングの応援ありがとうございますm(uvu)m
2006/06/25 Sun 20:43
豚丼

今日のお昼ご飯にテキトーに作ってみた豚丼です。
豚ばら肉に焼き色を付けた後
ネギのみじん切り・お酒・水・醤油・生姜(すりおろし)・みりん(少し)を
入れて味がしっかりつくまでクツクツと煮ました☆
途中で薄めにスライスしたゴボウも一緒に入れてみました。
キューリの薄切り(塩もみして軽く胡麻油をふりました)と
目玉焼きも一緒にのせ、白髪ネギを添えて出来上がり♪
砂糖を入れずに甘味の少ない辛めに仕上げたタレが
ご飯によく合って美味しかったです(^^)

↑今日もランキングの応援ありがとうございますm(uvu)m
2006/06/23 Fri 14:57
小松菜とベーコンのパスタ
前回のブログで子育てアドバイスを頂いたみなさん!本当にありがとうでした~♪色んな情報・コメントを頂けてトッテモ嬉しかったです^^また何か迷った時は良きアドバイスをヨロシクお願いしますねm(uvu*)mペコリ

↑クリックで画像が拡大されます
今日のお昼に作りました。パスタは小松菜とベーコンのパスタです☆

いつもはバジルを入れるのですが今日はイタリアンパセリがたくさんあったのでバジルの代わりに使ってみました。パセリが苦手な方は少し香りが気になるかも!?ワタシもそんなにスキでないのですがパスタに刻んで入れちゃうと大丈夫でした~!
プチトマトもあったので縦半分に切って、塩・コショー・ドライバジルをふり、上にピザ用のチーズをタップリ乗せてオーブンで焼きました☆

あっと言う間にトマトのグラタン風の出来上がり♪

サラダにはビアソーとカリカリクルトンを。。。♪

白パンと一緒に食べました!ふんわり・やわらかな白パン!美味しいですよね(*^^*)勿論、手作りではありませんよ~!パン作りは苦手…デス。買ってきた方が確実に美味しい!!
今日のお昼はこんな感じです。野菜室の野菜たちを早く使わないといけなかったので野菜タップリのランチになりました!

↑今日もランキングの応援ありがとうございますm(uvu)m

↑クリックで画像が拡大されます
今日のお昼に作りました。パスタは小松菜とベーコンのパスタです☆

いつもはバジルを入れるのですが今日はイタリアンパセリがたくさんあったのでバジルの代わりに使ってみました。パセリが苦手な方は少し香りが気になるかも!?ワタシもそんなにスキでないのですがパスタに刻んで入れちゃうと大丈夫でした~!
プチトマトもあったので縦半分に切って、塩・コショー・ドライバジルをふり、上にピザ用のチーズをタップリ乗せてオーブンで焼きました☆

あっと言う間にトマトのグラタン風の出来上がり♪

サラダにはビアソーとカリカリクルトンを。。。♪

白パンと一緒に食べました!ふんわり・やわらかな白パン!美味しいですよね(*^^*)勿論、手作りではありませんよ~!パン作りは苦手…デス。買ってきた方が確実に美味しい!!
今日のお昼はこんな感じです。野菜室の野菜たちを早く使わないといけなかったので野菜タップリのランチになりました!

↑今日もランキングの応援ありがとうございますm(uvu)m