fc2ブログ

CARAMEL*PIE ++ おウチde簡単ゴハン ++

おウチで作ったお料理・お菓子たちの紹介♪ レシピもあります☆*゜

ようこそ♪


現在の閲覧者数:
☆ご訪問ありがとうございます☆

簡単・手抜きな
料理が多いですが
たま~に気合いを入れて
作る時もあります(^m^*)

最近お菓子作りにも
ハマリつつあるのですが
子育てにおわれる日々で
なかなか作れず…
デス(^^;)

それでも毎日
アオの笑顔に癒されながら
時には落ち込みながら
手探りで子育て奮闘中!
息子アオの成長を
時々ですが書いてます♪

コメントを頂けると嬉しいです♪

それでは。。。
ゆっくりしていって下さいねm(uvu)m

paru*

お気に入り追加

いくつになったの?

プロフィール

ぱる

  • Author:ぱる
  • 性別:♀

    血液型:O型

    家族:旦那っち
       ワタシ
       アオ(♂)

    趣味:ショッピング
       食器集め
       お菓子作り

    好き:パスタ
       塩
       焼き肉
       ポテトチップス
       ケーキ
       グリーンティ
       雑貨
       THE HIGH-LOWS

    嫌い:虫ムシむしー!!!
       キムチ
       (鶏以外の)レバー
       真夏と真冬
       花粉
       面倒なコト

    CARAMEL*PIE blogへようこそ!
    たくさんの方と
    色んなお話しが
    できると嬉しいデス…♪
    コメントよろしくね(*^m^)

    ブログ・HPをお持ちの方は
    URLを教えて頂けますと
    喜んで遊びに行ってしまいます♪

カレンダー&アーカイブ(Tree)

04 | 2005/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

+ アーカイブ
 

blog*pet

カテゴリー
Link*

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

■□■プチトマトdeパスタ■□■

pasta5.jpg

今日はホールトマト缶を使わずにプチトマトでソースを作ってみました☆普通のトマトだと酸味が強くて水分も多そうなのでプチトマトにしました。買ってきたプチトマトをベランダで太陽に当てておくコトで更に甘みをUP♪(ワタシはトマトや柑橘系・パイナップルなんかを買うと、いつも日当たりの良いベランダに置いて太陽に当てるのです。そぅすると甘みが増す様な気がするので…☆)プチトマトは洗って半分に切ります。(普通のトマトは皮を湯むきしたり、種を取ったりするのですがプチトマトなのでそのまま使いました!楽々~♪)ニンニクのみじん切りとトウガラシ(辛いのが苦手な人は入れなくても良いです)をオリーブオルで熱してプチトマト、塩少々を入れます。油がなじんだら蓋をして弱火にします(時々、様子を見て混ぜてくださいね。)プチトマトがつぶれてくったりしたら(水分も結構出てきます)バジル・ベーコンを入れて炒め、最後にほうれん草を入れてほうれん草がしんなりしたら茹でたパスタを加えて手早くソースとからめて、味見・味見♪味が薄いようであれば塩で調整してください。これで完成です♪お味は…!?ホール缶を使ってトマトソースを作ると、どうしても酸味が強過ぎたりするのですがプチトマトを使うと酸味と甘みのバランスがちょうどいい感じ。。。(^▽^*)トッテモ美味しかったです◎(二重マル~♪)また作ろ~っとぉ☆☆☆
スポンサーサイト



ダイエットメニュー【Vol.7】

daiet.menu8.jpg

今日は麻婆コンニャクをつくってみました♪(豆腐でもいいんだけどね…。笑)コンニャクは表面に斜め格子に細かく切れ目を入れて適当な大きさに切ります。今日もいつもの鶏のささ身が登場!ささ身をダダダーっと、ミンチにしました☆そしてニンニク・しょうが・白葱のみじん切りを適量用意。フライパンに少量のサラダ油でニンニク・しょうが・白葱の香りを出します。そこへささ身のミンチを入れ炒めます。炒めている途中で豆板醤を好きなだけ入れてください。(ワタシは辛い物が大スキなので多めにいれます♪)豆板醤を入れて少し炒めてから切っておいたコンニャクを入れて、コンニャクの水分がとぶくらい炒めます。こうした方が水っぽさがなくなりよく味が付くと思ったのでやってみました~!無意味だったらゴメンナサーイ!(汗)後は麻婆豆腐の作り方と同じです!ワタシの麻婆豆腐の味付けは…お湯の中に鶏がらスープを入れ。その中に少しだけ赤みそ(甜面醤がなかったもので…)、塩・砂糖一つまみ、オイスターソース少々、醤油。混ぜ混ぜ…。それをドバ~っとかけます。今日はコンニャクなので味がしみ込むようにスープを多めにして少し煮詰めました。煮詰めたら水溶き片栗粉でとろみを付けて小さじ1弱の胡麻油をタラ~リ♪お皿に盛って刻み葱をのせて完成~!!とろみを付けるのも強めにしてみました!とにかくコンニャクに味がよく付くようにしてみました(笑)・・・お味は!?結構美味しいです☆ワタシ、コンニャク好きだから♪そして豆腐よりも噛み応えがあり、満腹感が◎(マル)です!とにかくコンニャクに味がからむように!と、作ってみて下さいねー♪

ダイエットメニュー【Vol.6】

daiet.menu7.jpg

今日はリゾットが急に食べたくなり作ってみました☆ダイエット中なので押し麦を使って作ってみました~!食物繊維タップリ♪オリーブオイルも極力使わないように気を付けました。玉ねぎのみじん切りを少量のオリーブオイルで炒め、玉ねぎが透明になってきたらベーコンを入れよく炒めます。(カリカリベーコンになる一歩手前くらいまで☆)ベーコンを炒めたら押し麦を入れて全体に油がまわるまで炒めます。全体に油がまわったら熱湯(熱湯の中にコンソメスープの素を少し溶かしておいて下さい)を様子を見ながら少しずつ加えていきます。お好みのかたさになるまでお湯を少しずつ加えていって下さいね☆最後に塩・ほんの少しのバター(本ト、少し。バターの香りが付いたらOKです)を入れバターが溶けたらお皿に盛って最後はコショウをゴリゴリ♪はい、完成です♪これで少しはカロリーが低くなったかな?いつも作るリゾットの方がスキだけど、押し麦のリゾットもなかなか美味しかったです♪プチプチ感がいい感じ~(u▽u*)☆

ダイエットメニュー【Vol.5】

daiet.menu6.jpg

昨日はコノ一品がワタシの夕食です☆夕食一品ダイエット(勝手にダイエット名を付けてみた…)にスッカリ慣れちゃいましたー♪ダイエットを始めて4~5日はお腹がすいて眠れナーイ!ってなコトもありましたが、今はそんな事は全くありません!昨日は塩味のモノを食べたくなったので(塩LOVEのワタシですから…☆)またまたテキトー(笑)にメニューを考えました。ベーコンを適当な大きさに切り、しいたけを適当な大きさに切る。ハイ!これで下準備完了!!(いつも・いつも、グ~タラ料理だね)トースターのお皿にホイルを敷き、ベーコンを重ならないように置きます。ベーコンの上にしいたけを並べて、塩を全体にパパパっと♪あとはトースターで程よい感じになるまで焼くだけ!(←ヘルシーポイント!フライパンだと油を使って炒めますが、トースターで焼くと油を使わなくても良いのでやってみました。ベーコンから油が出るので十分ですよー!)焼きすぎるとしいたけから水分が出過ぎるので気を付けてくださいね☆水分が出過ぎても食べられますが…♪先にベーコンだけ少し焼いておいても良いかもしれません。出来上がったら、お皿に盛ってレモンを少しとブラックペッパーを好きなだけゴ~リゴリ♪かんせーい!!!ハ~・・・料理と言うのが恥ずかしくなってきた・・(汗)一瞬で出来ちゃう、手抜きメニューです!これにマヨネーズをかけて食べても美味しいようです☆(ダイエット中のワタシの前で旦那っちはマヨをタップリ付けて食べてました。。。怒)

blog pet(ブログペット)背景

blog.pet.haiei2.jpg
blog petの背景を作ってみました♪このブログのテンプレートに合うようにと思い、作ってみたのですが…。あまり合っていないような気が・・(汗)大スキなクマちゃんもちょこんと座らせてみましたー☆こんな背景でよろしければご自由にお持ち帰りください!背景画像をクリックして別画面を開いて右クリック→名前を付けて画像を保存(S)で保存が出来ます。直リンクは絶対にしないでくださいねm(uvu)mお持ち帰りの際に、一言↓コメントを頂けると、トテモ嬉しいです♪
SEARCH THIS SITE
お菓子・パン作りなら


↑お菓子・パン作り道具がスゴク安い!
 馬嶋屋菓子道具店♪
楽天で探す
楽天市場
↑馬嶋屋菓子道具店で探す♪


↑ABC Cookingのお店です☆

お勧めSHOP


アレもコレもと欲しくなるお店♪


安くて可愛い食器がイッパイ♪


お気に入りの雑貨や食器を探してね


シンプルなインテリアが好き

楽天トラベル












ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSフィード
Designed by TABLE ENOCH
  1. 無料アクセス解析